新年明けましておめでとうございます!
昔ながらの製法で味・伝統・真心を大切に味噌造りをしている
すずみそです!!
2020年は、社会全体が新型コロナウイルス感染症の影響を
大きく受けた一年となりましたが、
多くの方に支えられ、無事に一年を過ごすことができました。
また、日頃からすずみその商品をご愛顧いただき、心からお礼申し上げます。
多くのお客様、地域の皆様、そして何より
一緒に頑張ってくれたスタッフのみんなに感謝の気持ちでいっぱいです!
さて、まだまだ寒い日が続きます!
東海地方は明日からまた寒波がくるそうですが…
そんな寒い朝にはお野菜たっぷりなお味噌汁はとても体にいいです!
お味噌汁は朝の毒消しとも言われています。
体があたたまり、一日のスタートに必要な水分や栄養を簡単に摂取できるのです!
あたたまることで血のめぐりをよくし、
味噌に含まれる成分は腸内環境を整えデトックス効果もあります!
朝にお味噌汁を飲めば一日全体の質まで高めてくれることまちがいなし!!
皆さんも朝のミソ活してみませんか?♪( ´θ`)ノ
今年もまだ始まったばかりですが、
多くのお客様に喜んでいただけるよう精一杯頑張っていきます!
本年もどうぞ、すすずみ醸造場をよろしくお願いいたします!
===============================================
株式会社 すずみそ醸造場
天然醸造の無添加手造り味噌・醤油製造販売 愛知県西尾市のすずみそ醸造場
〒444-0701
愛知県西尾市東幡豆町御堂前61-1
TEL:0563-62-2271(平日9:00~18:00) FAX:0563-62-6710
公式サイト
http://suzumiso.jp/
公式インスタグラム
https://www.instagram.com/suzumisogirl/
ONLINE SHOP
http://suzumiso2271.shop-pro.jp/
みなさんこんにちは!
昔ながらの製法で味・伝統・真心を大切に味噌造りをしている
すずみそです^ ^
12月になりまして、みなさんいかがお過ごしですか?
最近毎日思うことがあります、
11月、12月なのにこんなに暖かいのかと、、
毎年この時期になると朝玄関をでたとたんに
さむ〜い∑(゚Д゚)
って思うんですが、今年はそれがない、
みなさんはいかがですか?
とにかく風邪だけは引かないようにしないとですね!
さて、本日のお題は、
「味噌の塩分について」です。
味噌って塩分高め、しょっぱい、食べすぎると次の日むくみそう
などなど…
とにかく塩分が高いってイメージありませんか?
もちろんどんな食品でも塩分は入っていますが
味噌の塩分は、味噌の発酵のために必要なもので
実は思ったより塩分は高くないのです!
もちろんそれぞれの味噌の種類や作る会社によって違いはありますが
どんなに高くても10% 〜12%程度
味噌100gに対し塩分は多くても1.0 g〜1.2g
味噌汁で使う味噌は70〜100gと仮定した場合
味噌汁1杯で
多くても1.2g、
少ない塩分の味噌で0.35g~0.50g
を摂取することになります。
いかがですか?
あれ?意外にそんなもんかぁ〜
と感じた人もいるのではないでしょうか^ ^
それでも塩分量が気になる方は
野菜などの具材を増やしてボリュームを出す、
出汁を濃い目にして味噌を少し減らすなどして調整してもいいですね!
人間にとって塩分はなくてはならないもの
少なすぎても多すぎてもいけません。
また、味噌に含まれる大豆ペプチドは
血圧を下げる効果
が期待されています!
どうせ塩分とるなら美味しく
体に良い味噌から取りたいですね^^
それではまた〜
===============================================
株式会社 すずみそ醸造場
天然醸造の無添加手造り味噌・醤油製造販売 愛知県西尾市のすずみそ醸造場
〒444-0701
愛知県西尾市東幡豆町御堂前61-1
TEL:0563-62-2271(平日9:00~18:00) FAX:0563-62-6710
公式サイト
http://suzumiso.jp/
公式インスタグラム
https://www.instagram.com/suzumisogirl/
ONLINE SHOP
http://suzumiso2271.shop-pro.jp/